【開催報告】学生向けにITセミナーを開催しました

【開催報告】学生向けにITセミナーを開催しました

こんにちは^^ MECAL 4_5広報担当です。

開催報告が遅くなりましたが、2月6日に、沖縄県立博物館・美術館の講堂にて、
学生向けセミナー「IT若手エースのまじめな話〜未来のITモンスター達へ贈る〜」を開催いたしました。

今回は、なんと150名を超える方にお越しいただきました。

対象が学生ということもあり、いつもの大人な雰囲気のセミナーとは雰囲気を変えて、当日の運営を行いました。
150名ほとんどが高校生と専門学校生で、開場前から活気に満ち溢れており、案内係もマイクで「こちらにお座りくださいー」と案内するほどのちょっとにぎやかな状態でした。

今回の司会は、こきざみインディアンさん。
実は、このセミナーは昨年も実施されており、今回は2回目の開催。
その時もこきざみインディアンさんが司会を担当してくれて、
今年で2年連続の司会を担当してくれました。

このセミナーには、IT企業の経営者そしてIT企業に従事する社員を講師として、お招きしました。
また、社会人ではなのですが、海外でのインターンシップの経験もある大学院生も講師として登壇していただき、参加者と近い目線でトークが繰り広げられました。

セミナーのスタートは各登壇者の自己紹介から行いました。

トップバッターは、株式会社ハラペコーポレーション 代表のえださとみさんです。

えださんは数々のヒットアプリを産み出したゲームアプリの会社の代表です。
おっとりした話し方が印象的ですが、セミナーの中で「ニートにあこがれていてニートになりました」「リア充爆発しろ!(アプリ名)がAppStoreで1位になったけど、あとから削除されました」などなど、学生にとって色々な意味で興味深い話をたくさんしていただきました。

一方で、おもしろいだけではなく、街中の人にアンケートをとった話を中心に、マーケティングの重要性などを実体験に基づいて熱く語る場面もあり、学生のみなさんにとっては、とても勉強になったと思います。
えださんの後は、株式会社シーエー・アドバンス マネージャーの中山 拓也さんがご自身についてお話をされました。

中山さんは、以前携帯ショップの販売員として携帯電話を売っていた際に「ガラケー推奨派」だったとのこと。
そして、「ガラケーめっちゃ売ってました」という中山さんに学生のみなさんも、驚いていました。

元々、ITとは無縁だった中山さんが現在の職場に入社したきっかけは携帯ショップでのスマートフォンの出会いだったようです。現在の会社に入社した際のエピソードとして、自ら「リーダーをしたい!」と言って入社したことをご紹介。現在は、小学生を対象にプログラミングを教える専属の社員として、沖縄のIT人材育成に取り組んでおります。

これまでの卒業生には、アプリを開発してリリースもしている子もいるそうで、小学生からプログラミングを学ぶことの重要性についてお話がありました。

続いては、株式会社オムニバスワンーダラボ 代表取締役の名嘉真 了一さん。

情報盛りだくさんのスライドとしっかりした内容で、真面目なお話を聞かせてくれました。特に、東京で経験したことを踏まえて今の沖縄の状況についてお話された内容は、会場の学生からも「とてもわかりやすかった」という声がありました。質問タイムになると真っ先に「名嘉真さんにききたい」とご指名もあがるほどでした。

最後は、笑顔が素敵で元気いっぱいの学生、阿波連 智恵さんです。

阿波連さんは、沖縄県産学官協働人財育成円卓会議が実施する「沖縄からアジアへトビタテ!留学JAPANプロジェクト」に参加し、ベトナムと沖縄のIT企業でインターンシップを経験されました。ベトナムでは、参加した仕事のプロジェクトで大変だった時のストレス発散方法などをお話してくれました。

奨学金や助成金を自分で探したことやインターンシップ先を自分で探したとのことで、行動力の高さは学生のみなさんにも伝わり、刺激的だったと思います。

登壇者の自己紹介が終わった後は、約1時間の質問タイムを設けました。


はじめは恥ずかしがっており、質問が出て来ませんでしたが、司会のこきざみインディアンさんの熱い声かけで、1人2人とどんどん質問がでてきます。
「ズバリ年収はいくらですか」「IT企業で困ったことはなんですか」など学生さんならではの遠慮のない質問がたくさん出て、とっても楽しいトークセッションになりました。

昨年に負けないくらいの盛り上がりを見せた、セミナー。
普段は聞くことができないような話がたくさん聞けたと思います。

これからの沖縄の学生のみなさんにITに興味を持ってもらったり、世界に飛び出す勇気をもらった。そういう時間になってくれたと思います。

最後はいつもの集合写真でパチリ♪

登壇者の4名のみなさん、司会のこきざみインディアンさん、参加した学生のみなさんありがとうございました。