株式会社カレンティア

株式会社カレンティア

事業内容

企画・デザインからインフラ構築、システム開発、そして運用・保守まで、ワンストップでスピーディな ITソリューションを提供する会社です。

 

入居企業インタビュー 代表取締役兼CEO 星山 薫

設立経緯と社名の由来について教えてください。

前職ではエンジニア派遣を中心とした会社を経営していましたが、自社のスキルやノウハウを直接クライアントの課題解決に活かす事業を主軸とした会社に転換したいと考えていました。そこで新たな組織として2016年に株式会社カレンティアを設立。よりクライアントに近い場所で顧客課題に共に向き合えるようになりました。支社として沖縄を選んだのは、10年ほどお付き合いのある沖縄のクライアントとの事業が拡大した点、東京の業務を分散し、相互に技術向上できる体制づくりを目的とした点です。

「カレンティア」の社名は「Current(潮流)」+「frontier(未来を開拓する精神)」を掛け合わせた造語です。時代の流れを掴み、まだ見ぬ新しい未来を切り拓きながら挑み続けたいという想いが込められています。

 

主な事業や実績を教えてください。

弊社ではワンストップITソリューションを展開。主な業務は、ITコンサルティング、システムの開発・保守・運用、Webデザイン、Webサイト制作、システムエンジニアリングサービス(SES)、モバイルアプリケーションの開発(iOS/Android)です。ま
た自社製品である、モバイル端末を利用した現場記録・報告業務支援アプリ「smart tag camera」を展開しています。各事業で開発するプロダクトでこだわっているのはUI/UXです。

簡単にいうと「使いやすい」「わかりやすい」をデザインの力で実現すること。実際に世の中にはユーザーにとって使いづらいシステムも多く、膨大なコストや労力をかけてシステム導入をしたとしても、本来の価値を発揮できていないことがあります。弊社ではユーザー視点に立って課題を深く理解し、デザイン思考でのアプローチを行うことで、直感的で使いやすいシステムを生み出しています。

 

 

会社のビジョンや目標を教えてください。

弊社のコーポレートスローガンは「Make WOW」。サービスを利用する全てのユーザー、およびクライアントに驚きと感動を与えたいという想いから生まれました。「使ってみたい」「触ってみたい」から始まり、「使いやすい」「わかりやすい」システムをデザインの力で実現し、“気持ちのいい”ユーザー体験を提供することに今後もこだわっていきたいと考えています。弊社はまだまだ未完成の会社ですが、何かを創りたい、世の中をより良くしていきたいというチャレンジ精神を持った仲間とさらなる飛躍を目指し、世の中に「Make”WOW!”」なモノづくりを仕掛けていきたいですね。

 

 

メカル45に入居してのメリットは?

家賃が安くコスト的負担が低いのはもちろん、徒歩圏内にモノレール駅があり、アクセス面でも非常に便利です。風通しや眺望の良いバルコニーでは海を眺めたり、近くの芝生で草を食む山羊にも癒されますよ。また、小学校から聞こえてくる子どもの声をBGMにコーヒーブレイクをしたり、息抜きや気分転換ができるのもいいですね。

会社概要

会社名:株式会社カレンティア currentia inc.

https://currentia.co.jp/

設立:設立2016年3月1日

所在地:
東京本社:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-9-5 SGテラス9F
那覇支社:〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 メカル ヨン_ゴ 408

従業員数:40名

事業概要:ITコンサルティング システム開発、システム保守・運用 モバイルアプリケーション開発(iOS/Android) Webデザイン、Webサイト制作

保有資格:Apple Consultants Network、 Amazon Web Services Partner Network

取引先銀行:三菱東京UFJ銀行 渋谷明治通支店 みずほ銀行 芝支店 さわやか信用金庫 芝浦支店

主要取引先:アイシン開発株式会社 アニコム損害保険株式会社 アニコム フロンティア株式会社 イオンプロダクトファイナンス株式会社 株式会社AHB ANA システムズ株式会社 共栄火災海上保険株式会社 スバル興産株式会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 全日本空輸株式会社 大成有楽不動産株式会社 株式会社 日立製作所